B4 以降の研究
11~12月頃に先生に相談したいことがあるtakker.icon
先に井戸端で聞いてみたいと思う
正直ほとんどの疑問は去年のページで答え尽くされている気がする
去年言及されてないことを相談しよう
さっき教務幹事の先生と話して大体解決してしまったtakker.icon B4で勉強する時間はあるのだろうか?研究やらゼミやらで時間がないのではないか?
勉強する時間が研究の時間に組み込まれてるSummer498.icon
薄い研究をすぐ(一ヶ月で終わりましたね)終わらせてあとは遊んでたsta.icon
アカデミックな力身につかなかったのはちょっと後悔してる
社会人入学できるとこ結構あるよtakker.icon
そんなに難しく考える必要はない
ぶっちゃけ、モチベゼロの人でも最低限の卒研をできるようサポートがあるらしい
もちろん、スタートダッシュ以後の部分は各人の頑張り
詳しいメモがprivateにあったので移植takker.icon
研究
実際に卒検に着手できるかは置いておく
来年B4に上がるのは難しそう
正直今の実力では(半年の成長を見越したとしても)到底研究できるとは思えない。
研究始めるにはあらゆる理解度が足りていない
そもそも研究で使う知識を独学する時間があるのか?
一番気になる
例えば
何らかのセンサ開発をしたいとなったとき、ラズパイを使ってセンサ・周辺機器を自作する必要が生まれるが、それには電子工作を一から学ばないといけない
書籍は持っているが、やったことは一度もないtakker.icon
NS方程式の解の構造を理解することをテーマとしたら、学部でやった水理・数学の知識では到底太刀打ちできない
数学は理解するのにかなり時間がかかる。自分はテンソルの成分と基底、座標変換の関係を2年以上前から断続的にやっているが、まだ半分も理解できてない。
codingなら日常的にやっているので、追加の学習コストはほとんどないと思う
Docker周りは知らないのでちゃんと学ぶ時間が必要だが
査問会で相手になる教授が全員ついてこれない領域の研究をして煙に巻いた友達がいた
この場合、ロジックが誤っていなければ、「ふぅん」と思ってもらえる
質問が飛んできても浅いので切り返せる
→予め教授から与えられる
例えばセンサ開発なら、いくらか道筋立てて与えてくれる
一から全部独学しろ、ということはない
父はこんな感じだったらしいがtakker.icon
まあ昔の話か
とりあえずうちの学科はそうっぽい
これも今日相談した教授から聞いたtakker.icon
実験データの誤差や確からしさの議論ができない
→これもステップごとに与えられる
だれか統計解析の読書会しようよtakker.icon むずい!cFQ2f7LRuLYP.icon
takker.iconさんほど勉強している学部生はまれであり、そうでなくても(というか平均より勉強していなくてさえ)卒業できるように設計されていると思うyosider.iconnishio.icon*2
今日の相談で、どうやらそうらしいことを知ったtakker.icon
過去の先輩の人数見たら B4 まで上がったら普通に卒業してるんじゃない?Summer498.icon
客観的にみたらそうかもtakker.icon
主観的にできっこないという感情がへばりついて離れないところがある
学力的には同意inajob.icon
私かもしれないcFQ2f7LRuLYP.icon
レポートの執筆が非常に苦手
休学した原因もこれだし、ややトラウマがかっている面がある
この辺の話は井戸端を探せば色々見つかる
例えば
誰かが貼る
大学でこれがレポート?ってのを提出して合格してる人とかいるんで、肩の力抜いていいと思うSummer498.icon
レポート、図とか式とか書くのだろうかはるひ.icon 逆に書かないことがあるのかtakker.icon
おれのところではレポートといえば感想が主なのではるひ.iconはるひ.icon
それはレポートではない……takker.icon*10Summer498.icon*5inajob.icon
ズル❗!はるひ.icon
注: 先にやったのははるひ.iconですSummer498.icon
いつから一人一票だと錯覚していた?takker.icon
講義の終わりに書く小テストみたいなやつのことかな?
そうはるひ.icon
いや、レポートって言われるんだけど違うのか
グラフを1枚貼っただけのを提出するような人もいるとは教授から聞いた(もちろんreject)takker.icon
でもそんな下を見ても仕方ないような
いっくらでも下げられるわけだし
うーん?ここなんか変な価値観が挟まれてる気がするtakker.icon
とはいえ、今期それなりに人に見せられるレポートを2本書けたので、まあ改善傾向と考えるのも妥当
$ \TeXのフォーマットできたので、多分テンプレで今後も作れる……はず
TikZの使いこなし力がまだ足りない
卒論 $ \TeX で書く?Summer498.icon
うちはwordオンリーですよtakker.icon
唯一$ \TeXを使っていた教授は、今年退官です
wordを使っている人がほぼ全員で、別にwordにしろということではない
TikZ 使いこなせないなら図を power point で作って画像としてエクスポートしたものを取り込むのがいいかも
powerpointで図を作ろうとしたけど、途中でめんどくさくなったのでTikZで書きましたtakker.icon
非常に複雑なグラフをプロットするのは流石にExcelに任せた
卒論とか修論は多くの人はおそらく全く満足いかない出来になると思うが、それでも決まった期間を耐え忍び期限までに提出する力が求められるyosider.iconSummer498.iconnishio.iconcFQ2f7LRuLYP.icon そういえば、図書館で見た学生論文に、wordの図表エラーがそのまま印字されてたものがあったtakker.icon
エラーぐらい直せよ……
そんなんでも通るってことです。気楽にいこうSummer498.icon
取りたい講義がまだ残っているというのもある
空間・景観デザイン
応用数学2 (データサイエンス)
構造力学
環境計画論
→一部はB4でやるのもいい
応用数学2は先生から資料だけ貰えばいいし
もちろんたくさん取るのは本末転倒
全部気になるな、、、はるひ.icontakker.icon
授業を潜ろうSummer498.icon
授業を取ると提出とかでしんどくなるので、気になる講義があるなら潜って講義だけ聞きに行こう
それで怒る先生見たことないし
何なら面と向かって「〇〇という授業聞きに言っていいですか?」って言ったら「歓迎します」って返ってくる